これからFXを始める方へ!FXの基礎知識から初トレードまでを解説

記事内に広告が含まれています。

これからFXを始めようと検討中のあなた。

なんの予備知識もなしでFXを始めるのはおススメできません。
失敗するのが目に見えてます。

まずはFXの基礎知識からしっかり学んで、FXで資産を増やしていきましょう。

スポンサーリンク

基礎知識から学んでFXを始めてみよう

これまで私が学んできた事を記事にしています。
FXに真剣に取り組んでいる方のお役に立てば幸いです。

FXとは

FXとは「Foreign Exchange」(外国為替)の頭文字をとったもの。
日本語では「外国為替証拠金取引」と呼ばれています。

通常の外国為替では、自分の手持ちの資金分しか通貨の交換は出来ません。

FX会社に取引の担保とも言える「証拠金」を預けることによって、FXでは証拠金の何倍もの取引が可能になります。

FXの取引の仕組みとは

ある国の通貨を違う国の通貨と交換外国為替)する際に発生する金額差。

その時の金額差で利益を得る事を目的とした取引がFXです。

FXの取引で利益を得る方法

FXでは、交換する通貨の組み合わせ通貨ペア)があります。

米ドルと日本円の組み合わせなら「米ドル円」。
ユーロと米ドルなら「ユーロドル」と表示されます。

そして、交換に必要な金額も表示されています。

先に表示された通貨1と交換可能な金額を、後に表示された通貨の単位で表されています。

たとえば米ドル円が100円の時は、
1ドルと交換できる同等価値なのは100円
という事です。

通貨の価値はその国の政治や経済情勢によって変化します。
そのため通貨ペアの価格も常に変動していきます。

FXの取引では通貨ペアを保有した時の価格建値)を基準とます。

そして価格の変動により生じる建値との金額差差金)で利益を得ます。

建値との差金は、価格が上がっても下がっても発生します。
そのためFXでは通貨ペアを買った時には売る事で、売った時には買い戻す事で利益が発生します。

この反対売買による利益の享受差金決済といいます。

それではFXで利益を得るまでを簡単に説明します。

FXの取引を「米ドル円」を例に説明します。
(ロット数・レバレッジ・手数料等は考えないものとします)

米ドル円100円で買い!

米ドル円100円で売り!

米ドル円が100円の時に、買ったトレーダーと売ったトレーダーがいるとします。

為替相場は刻々と変動しています。
そして米ドル円が101円になりました。

この時点で言えることは、
100円で買っていれば、売ったら101円貰えることになります。
つまり1円多く戻ってくることになります。

ほら、1円の含み益!

逆に100円で売っていれば、買い戻すには101円必要になります。
1円多く支払うことになります。

1円の含み損・・・

決済をしなければ利益と損失は確定しません。

ポジション保有中はプラスであれば「含み益
マイナスであれば「含み損」と言います。

その後に相場が急変して、100円だった米ドル円の価値が99円まで下がってしまいました。

先程とは反対で、100円で買っていると99円でしか売れません。

・・・1円の含み損・・・

100円で売っていたら買い戻し金額は99円です。

1円の含み益になった!

ポジションを保有してたら立場が逆転しちゃいました。

このようにFXでは買いと売りのどちらからでも取引できます
そして反対売買の決済をすることで利益や損失が確定します。

先の二人のトレードでも分かるように、決済のタイミング次第で利益にも損失にもなるのがFXのトレードです。

FXではいつエントリーするかも大切ですが、いつ決済(利益確定か損切り)するかも非常に重要になります。

証拠金より大きな取引が可能

上記具体例の取引は、外貨預金と同じ事になります。
100円で買った1ドルを預けていたら、1ドルが101円の価値になり1円の利益が発生した事になります。

つまりは、預け入れる資金の大きさに比例して、得られる利益も変わっていく事になります。

FXではレバレッジという仕組みが取り入れられています。
このレバレッジのおかげで、証拠金の何倍もの取引が可能となります。

資金が10万円ある場合。

外貨預金なら取引できるのは当然10万円分まで。
FXではレバレッジ10倍なら100万円分、25倍で250万円分取引することができます。

取引金額が大きくなれば、得られる利益も大きくなる。
FXではレバレッジを効かせることで少額資金でも大きな利益を狙うことができるようになります。

個人でFXをする場合のレバレッジは、国内FX会社では25倍まで、海外FXでは数百倍まで上げて取引できます。

ただし、利益が大きくなるという事は損失も大きくなるという事。

投資効率を上げてくれるレバレッジですが、大きな倍率での取引には細心の注意が必要になります。

ロスカット・追加証拠金・ゼロカット

証拠金がポジション保有に必要な設定値を下回ると、追加で証拠金の入金を要求されます。

この追加証拠金追証)は、国内FX会社が採用している仕組みです。

さらに証拠金が設定された維持率以下になると、FX会社が強制的にポジションを決済する事があります。

これはロスカット強制ロスカット)と呼ばます。
投資家のために作られた、損失を一定以上に大きくしないための仕組みです。

しかしロスカットが発生しても、相場の急変動などで証拠金がマイナスになる事もありえます。

こういったケースでは預け入れた証拠金以上の損失を負う可能性もあります。

必要以上の損失を避けるため、FXでは資金管理と損切りが極めて重要になります。

海外FX業者の場合は、多くの業者がゼロカットと呼ばれる「追加証拠金の発生しない仕組み」を採用しています。

損失が膨らみ証拠金がマイナスになると保有ポジションは強制的にロスカットされます。
ただし証拠金以上のマイナス分はFX会社が負担してくれます。

そのためFX口座がゼロにリセットされますが追加証拠金は要求されません

FXを始める準備

FX会社の口座開設

FXの取引を始めるには、まずはFX口座を開設する必要があります。

以下の記事に、国内FX会社の「口座開設の流れとFX会社の特徴」をまとめてあります。

海外FXは基本的に日本の金融庁への登録がない業者です。
そのため日本の法律では投資家が保護されている事も、海外FXでは保護されない事があります。

海外FXとは

海外FXとは「外国に本社があり日本の金融庁に登録のないFX業者」の事を言います。

海外FX業者の日本法人が日本の金融庁に登録している。
この日本法人での取引は海外FXではありません。

先に記述したゼロカットやレバレッジを見ると、海外FXの方がお得に見えるかも知れません。

どちらにも長所があれば短所もあります。

良心的なサービスの海外FX業者はいくつもあります。

ですが、良くない噂が絶えない業者が多々あるのも海外FXの事実です。

国内FXと海外FX。
どちらで取引するにしても、FX会社の規約などは自分の目できちんと確認してください。

どこのFX会社で口座開設するにせよ、いきなり実戦はやめておきましょう。

まずはデモトレードから!

デモトレードをする事でトレードで資金が増減する感覚システムの使いやすさを知る事ができます。

覚えておきたいFXのトレードに役立つ知識

FXには基礎とも言える「覚えておきたい知識」があります。

多くの方がFXに関する知識をネットやSNSで紹介してます。
そのほとんどが「言い方」が違うだけで「言っている事」は同じです。

まず何より大切になるのは資金管理損切りメンタル

FXに限らず、チャートを見て相場環境を判断するには「ダウ理論」は必須。

相場環境の確認にはダウ理論の他にも必要な知識があります。

ファンダメンタルズは相場の流れを決める重要なファクターです。

最後に実戦のトレードに使うエントリールールです。

トレードしたら検証!
検証の大切さは、FXが上手くなればなるほど身に染みて理解できます。

FX用語

ここまでにも幾つか出てきましたが、FXで使う用語で主要なものをまとめてあります。

用語意味
ask(アスク)トレーダーから見ると買値。(売値はbid)
IFDO
(イフダン・オーシーオー)
注文方法のひとつ。新規注文と2つの決済注文(利確と損切り)を同時に出す。IFOと表記する場合もある。
IFD
(イフダン)
注文方法のひとつ。新規注文と決済注文を同時に出す。
陰線始値より終値が安いローソク足。(反対は陽線)
OCO
(オーシーオー)
注文方法のひとつ。2つの注文を同時に出し、片方が約定すると残りはキャンセルされる。新規でも決済でも使える。
押し目相場が上昇トレンドの時、調整でレートが下がっていく事。再び上昇トレンドに戻った時に確定する。
押し安値直近最高値を作る波の起点となった安値
オシレーター相場の強さを表す指標。買われすぎや売られすぎの相場の過熱感を視覚的に分かりやすく表示している。(RSIやストキャスティクスなど)
オファートレーダーから見ると買値。
オーダー注文の事。
終値ある一定期間の取引終了時のレート。
用語意味
外国為替ある国の通貨を、違う国の通貨と交換する事。
逆指値注文
(ストップ)
指定したレート以上になったら買う、あるいは売る注文方法。新規でも決済でも使う。
逆張り上昇中の相場では売り、下降中の相場では買いで取引する事。トレンドとは逆方向へのトレードの事。
金融政策市場の安定を目的に、中央銀行が行う金融の調節や経済政策の事。
クロス円米ドル以外の通貨と日本円の為替レート。
決済保有しているポジションを精算する事。利確や損切りの事。
経済指標経済状況に関する統計。
用語意味
差金決済買ったポジションを売る、売ったポジションを買うという、反対売買による利益の享受。
指値注文
(リミット)
指定したレートになったら買う、あるいは売る注文方法。新規でも決済でも使う。
証拠金FX会社で取引するために預け入れるお金。
順張り上昇中の相場では買い、下降中の相場では売りで取引する事。トレンド方向へのトレードの事。
ショート売りポジションを保有する事。(反対はロング)
スイングトレードポジションの保有期間が長いトレード手法。数日から数週間ポジションを保有する。
スキャルピングポジションの保有時間が短いトレード手法。数秒から数分で注文から決済までを完了させる。
ストップロス損失の確定、逆指値での損切りの事。
スプレッドFX会社が提示する買値と売値の差。FX会社から見れば利益、トレーダーから見れば取引コストになります。
スリッページ注文の際に指定したレートと、実際に約定したレートのズレ。必ず起きるものではない。
スワップ2国間の通貨の金利差の調整分。通貨の金利差によって、利益になる調整と損失になる調整があります。
損切り損失の確定。
用語意味
高値ある一定の期間の中で一番高いレート。
建値ポジションを保有した時のレート。
建玉売買する事で保有した決済していない通貨ペア。ポジションとも言う。
チャートレートの動きをグラフにしたもの。
調整それまでのレートの動きとは反対方向に短期的に動いていく状況。
通貨ペア交換する通貨の組み合わせ。FXでの取引の売買対象です。
デイトレード1日で取引を完了するトレード手法。ポジションの保有期間は数時間から1日。
テクニカル指標価格の推移や時間等のデータをもとに算出された数値を、チャート分析に利用するため視覚的に分かりやすく表示したもの。
トレンド相場レートが一定方向に動いていく相場環境。上なら上昇トレンド、下なら下降トレンド。
用語意味
仲値金融機関が外国為替取引をする際に基準とするレート。
成行注文レートを指定せずに、その時の市場価格で注文を出す方法。
ナンピン(難平)保有しているポジションが含み損の時に同じ方向のポジションを追加する事。取得価格の平均値を下げる効果がある。
値頃感ちょうどいい頃合いに感じるレート(価格帯)。
用語意味
始値ある一定期間の取引の始まりのレート。
bid(ビッド)トレーダーから見ると売値。(買値はask)
ファンダメンタルズ経済の基礎的条件。市場に影響を与えるであろう政治的要因や経済状況、金融政策など。
含み益まだ決済していない利益
含み損まだ決済していない損失
ブル(Bull)強気の相場(上昇)を意味する。
ベア(Bear)弱気の相場(下降)を意味する。
ポジション売買する事で保有した決済していない通貨ペア。建玉とも言う。
ボラティリティ相場の価格変動率の事。価格の変動の幅が大きいと高く、小さいと低くなる。
用語意味
ローソク足とローソク足の間が離れてしまう現象。
戻り目相場が下降トレンドの時、調整でレートが上がっていく事。再び下降トレンドに戻った時に確定する。
戻り高値直近最安値を作る波の起点となった高値
用語意味
約定売買が成立する事。
安値ある一定の期間の中で一番安いレート。
陽線始値より終値が高いローソク足。(反対は陰線)
4本値ある一定期間の始値、高値、安値、終値の事。
用語意味
利確利益の確定。利食いとも言う。
両建て同じ通貨ペアで買いポジションと売りポジションを同時に保有する事。
レバレッジ証拠金に対して何倍の取引ができるかの倍率を示す。
レンジ相場一定の範囲内で上下動を繰り返す相場環境。
レート通貨の価格の事。
ロスカットFX会社の設定している必要証拠金を下回ると自動的に行われる損切りの事。
ロット取引単位のこと。
ロング買いポジションを保有する事。(反対はショート)

まとめ

FXに限らず投資を始める方が増えているようです。

すべての投資に言えることですが、ハイリターンを期待できる商品には必ずハイリスクがついてきます

「誰でも簡単に!」だとか「絶対儲かる!」なんて謳っているサービスもありますが、信じる信じないも自己責任なのが投資の世界です。

本気になれば、必ず深く勉強したくなります!

まずは最低限の基礎知識を身につけておきましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました