FXの考え方

目線を決める押し安値と戻り高値を活用し優位なトレードを実現する

上目線・下目線をどう活かすのか。押し安値・戻り高値が見つかれば目線が決まります。そして押し安値・戻り高値が決めてくれること、教えてくれることは何なのか。詳しく説明していきます。
FXの考え方

FXの利益は確定申告が必要!申告方法と損失の確定申告をする利点

確定申告の時期になってきました。FXで一年間に確定した損益には税金がかかります。個人での取引なら確定申告が必要。損失でも確定申告しておけば有利になる事があります。確定申告はお早めに。
FXの考え方

トレードノートを書く事はレベルアップにもメンタルの安定にも繋がる

トレードノートを書いてますか?トレードノートはトレードのレブルアップに繋がるだけじゃなく、メンタルの安定にも一役買ってます。「どうしてもルールを守れない」と言う人は絶対に始めるべきです。
FXの考え方

相場の流れが変わるポイントで優位性の高いトレードをする手順

相場の流れが変わる初動でエントリーできれば大きな利益を狙う事ができます。相場の流れが変わる事を事前に知る事はできませんが可能性の高いポイントを想定する事は可能です。どうすれば良いか手順を解説します。
FXの考え方

トレードルールを作って資金を守りながら攻めるFXトレードを目指す

トレードルールと聞くとエントリールール(手法)を思い浮かべる方も多いかと思います。確かにエントリールールは大切ですが、それだけでは資金は減る一方。資金を守るためにはトレードルールが必要不可欠です。
FXの考え方

FXの過去検証はどんな取り組み方をすれば勝率アップに繋がるか

FXにおける過去検証の重要性。大切だと分かっていても何をするのか分からない。こういった方も多いと思います。かつて私もそうでした。過去検証の目的と勝率アップに繋がる取り組み方をご紹介します。
FXの考え方

通貨ペアと時間足の組み合わせでトレードチャンスを増やす

トレードする時間が限られる兼業トレーダーこそ、勝率の高いエントリールールを守りながらトレード回数を増やせる方法を取り入れるべきです。無意味にトレード回数だけ増やしても利益は減る一方。効率よくトレードチャンスを見つけましょう。
FXの考え方

ルールだけではダメ!相場環境の確認が優位なトレードを可能にする

エントリールール(手法)は千差万別に存在します。そのどれを使っても勝つ事は出来ます。ですが、どれを使うにしても意識しなければいけないのが、各時間足での相場環境の確認です。
FXの考え方

エントリールールを見直す理由と変更前と後の注意点と検証方法

FXのトレードでポジションを持つ時は、いつでもエントリーする根拠があることが重要です。そのために必ず作りたいのがエントリールール(手法)です。とても大事なエントリールールですが、あまりにも成果が出ない時には見直すことも必要です。
FXの考え方

FXの自動売買も結局は自己責任!簡単に稼げると思った方は要注意!

FXでは裁量トレード以外にも、システムによる自動売買という選択肢もあります。既に取り組んでいる方も多いかと思います。これからFXを始める・勉強していく方で、自動売買をお考えの方。こちらを読んでから、ご検討してみて下さい。
ビシノキをフォローお願いします。
タイトルとURLをコピーしました