エントリールール

ヘッドアンドショルダーを使ったエントリールールの基本形

ヘッドアンドショルダーはトレンドの転換点に現れやすいチャートパターンです。日本では三尊と呼ばれたりもします。ヘッドアンドショルダーのエントリールールの基本形を紹介します。
エントリールール

後から見るとよくわかるチャートパターン(ヘッドアンドショルダー編)

チャートパターンのトレードの流れを画像とともに見ていきます。今回はヘッドアンドショルダーで実際にトレードした時の流れです。リスクリワード設定からエントリー、利益確定までを紹介しています。
エントリールール

FXのブレイクアウトは2つのポイント次第で損小利大が実現できる

FXのブレイクアウトのエントリーはトレード初心者でも損小利大を実現しやすい手法です。その理由はトレード根拠が明確だから。2つのポイントを押さえればブレイクアウトの成功率も上がります。
エントリールール

FXでペナント(三角保ち合い)時のエントリーポイントの見つけ方

FXは多くの時間がレンジ相場だと言われています。ペナントはトレンド相場の途中にできる揉みあい(レンジ相場)チャートに現れた時、トレードにどう活かすべきか紹介します。
エントリールール

FXのフラッグでトレード!そのポイントと注意したい相場環境

多くのトレーダーが意識するFXのチャートパターン。その中でもフラッグはトレンド相場の調整時に形成されます。フラッグになりそうな相場環境を発見したらトレードチャンス到来です。
FXの考え方

意外に多く出るチャートパターンをトレードに活かす方法

トレンドの継続時、転換時に現れるのがチャートパターンです。レンジ相場の反転ポイントでも現れやすいです。チャートパターンでトレードするのに一番大切なのは、チャートパターンを見つける事。当たり前のようですが見逃さずトレードに活かす方法をご紹介します。
エントリールール

ダブルトップとダブルボトムを使った初歩的なエントリールール

トレンド転換のサインとして使われるダブルトップとダブルボトムですが、その流れから「フラッグ」や「ペナント」になる事も多いです。初歩的なダブルトップ・ダブルボトムのエントリールールをご紹介します。
FXの考え方

FXを始めたい方へFXのチャートパターン勉強は通貨ペア一つで集中

私がFXを始めたばかりの頃は米ドル円だけでトレード。チャートパターンを見つけるためには複数の通貨ペアを見ている方が早いと思いますが、チャートパターンが出来上がるまでのロウソク足の動き方を見るためには、一つの通貨ペアを見ている方が適しています。
エントリールール

ヘッドアンドショルダー手法、上昇局面での売りトレード

最近の米ドル円相場でヘッドアンドショルダーが成立しました。以前ご紹介したヘッドアンドショルダー手法の応用編です。一気に下降していくヘッドアンドショルダーのトレード手法です。検証も兼ねてエントリーから決済までの流れをご説明します。
ビシノキをフォローお願いします。
タイトルとURLをコピーしました