FXに対する私の考えをまとめています。

これからFXを始める方へ!FXの基礎知識から初トレードまでを解説
これからFXを始めようと検討中のあなた。なんの予備知識もなしで始めるのはおススメできません。失敗するのが目に見えてます。まずはFXの基礎知識からしっかり学んで、FXで資産を増やしていきましょう。

RSIの教えてくれる情報を正しく知るための見方
RSIはFXでよく利用されるテクニカル指標です。どんなテクニカル指標でも万能ではありません。正しいRSIの見方を知れば、RSIの情報をトレードに活かす事ができます。

移動平均線(MA)の教えてくれる情報を正しく知るための見方
テクニカル指標の中で、最も多く利用されているのが移動平均線でしょう。テクニカル指標が有効な理由は「みんなが同じものを見てるから」移動平均線(MA)はその代表格です。

ダウ理論を使ったチャート分析のポイントは二つの方向の関係性
ダウ理論は相場のトレンドを判断する基準となる定義です。しかし「トレードには使えない」と言う方も多くいます。ダウ理論でチャート分析するポイントをお伝えします。

意外に多く出るチャートパターンをトレードに活かす方法
トレンドの継続時、転換時に現れるのがチャートパターンです。レンジ相場の反転ポイントでも現れやすいです。チャートパターンでトレードするのに一番大切なのは、チャートパターンを見つける事。当たり前のようですが見逃さずトレードに活かす方法をご紹介します。

4つのテクニカル指標の基本的な使い方と手法にする際の注意点
FXのチャート分析ではテクニカル指標を使用するのが一般的でしょう。テクニカル指標は数多くありますが基本的な使い方を知らない事には独自のアレンジをしても効果は期待できません。テクニカル指標もまずは基本から覚えましょう。

メンタルに余裕がないと手法もルールもトレードに活かせません
FXで勝つために必要な事。手法やエントリールールは当然必要です。テクニカル指標を理解して、ファンダメンタルズもしっかり確認する。ですが最後は結局、メンタルに辿り着くと思います。

マルチタイムフレーム分析でエントリーに優位な時間足を見つける
マルチタイムフレーム分析(MTF)とは複数の時間足を分析して相場環境を判断しトレードできるポイントを見つけ出す相場分析法です。裁量トレードではマルチタイムフレーム分析が必須です。このマルチタイムフレーム分析について考えていきます。

通貨ペアと時間足の組み合わせでトレードチャンスを増やす
トレードする時間が限られる兼業トレーダーこそ、勝率の高いエントリールールを守りながらトレード回数を増やせる方法を取り入れるべきです。無意味にトレード回数だけ増やしても利益は減る一方。効率よくトレードチャンスを見つけましょう。

各時間足の押し安値と戻り高値の関係性がエントリー方向を決定する
トレードチャンスを見つけるためにマルチタイムフレーム分析を使う方も多いと思いますが押し安値と戻り高値を見つける事もとても重要です。現状のレートと各時間足の押し安値と戻り高値の関係性でエントリー方向の判断目安となります。