ナンピンを効果的に使うには?ナンピンと相性のいい相場環境とは

記事内に広告が含まれています。

ナンピンはFXで効果的な手法になるのでしょうか。

賛否両論のナンピンですが他のいろいろな手法と同じで、ナンピンが良いか悪いかではなく使い方だと思います。

スポンサーリンク

ナンピンについて考える

これまで私が学んできた事を記事にしています。
FXに真剣に取り組んでいる方のお役に立てば幸いです。

ナンピンの語源

ナンピンは漢字では難平と書きます。

江戸時代の米相場でも使われていたようです。

難(ナン)を平(たいら)にする、ということで「ナンピン」と言われるようになったとの事。

ちなみに愚か者のことを「ナンピン」と言っていたという話もあります。

ナンピンとは

ナンピンとは以下のような手法になります。

下図は買いポジションの場合ですが、売りポジションの場合は反対に考えてください。

ナンピンの解説

あるレートで買いをいれてポジションを持った後、レートが下降していき含み損が発生している状況でさらに買いポジションを増やす

次に上昇したときに含み損をはやくプラスマイナスゼロにするために、平均取得価格を下げることを目的にポジションを増やしていくことをナンピンと言います。

ナンピンを使う注意点

ではナンピンを使うのは、どういった状況の時になるのでしょうか。

「含み損になったから即ナンピン」では、いつか破産してしまいます。

手法には相性のいい相場環境があります
ナンピンも、使える状況と使えない状況があります。

ナンピンが成功する可能性の高い状況

レンジ相場のケース

レンジ相場は、行ったり来たりの上下の波を作っています。

ナンピンが効果を発揮しやすい相場環境といえます。

レンジ相場でのナンピン

レンジ相場のブレイクを狙ってエントリーしたものの、ブレイクせずに元のレンジに戻ってしまった。

こんなケースでは、レンジ相場が継続する想定でナンピンしていきます。

レンジの底から再び上昇してくれれば、含み損を早い段階でプラスマイナスゼロにできます。

このような状況下ではナンピンは非常に有効に機能します。
できればプラススワップのポジションの時に利用するのがお薦めです。

ナンピンしてプラスマイナスゼロに戻るまでの間、僅かでもマイナススワップで資産が減っていく。

うれしい気分にはなれないと思います。

マイナススワップのポジションを持った時、大きく損失方向に動き出したら潔く損切りしましょう。

トレンド相場のケース

例えば上昇トレンドの途中で直近高値を超えたところで、ブレイクアウト手法でエントリーしたケースです。

トレンド相場でのナンピン

ポジションを持った後、思ったほど上昇しないで下降を始めてしまったケース。

上昇トレンドが継続している間は、次の反転ポイントとなりうる目安となるレートまでナンピン。

これは可能性でいえばアリだと思います。
ですがトレンド相場でのナンピンは要注意です。

注意点

直近安値までナンピンを続けると、含み損も大きくなります。

そのまま安値更新だと、トレンド転換で戻ってこなくなる可能性もあります。

そのまま下降を続けてトレンド転換してしまったら、潔く損切りしましょう。

ナンピンが失敗する可能性が高い状況

レンジ相場のケース

レンジ相場もいつかは終わり、トレンド相場が発生します。

トレンドが発生する直前にナンピンしてしまうと、いつまで待っても戻ってこない事もありえます。

トレンド相場のケース

トレンド相場で逆張りのポジションを取った時は、トレンドとは逆方向のポジションになりますので、ナンピンしても戻ってこない確率が高くなります。

どちらの相場でも、良し悪しのケースがあります。

どちらかと言えば「レンジ相場」の方がナンピン向きだと思います。

かなりの長期間でみれば、いつかは戻ってくるかもしれません。

ですが相場に絶対はありません。
戻るかも知れないし、戻らないで終わるかも知れない。

狙った想定とは違った動きを見せたら、潔い損切りがベストだと思います。

ナンピンを成功させるためには

先にも明記しましたが、なんでもかんでも含み損がでたらナンピンでは何時かは破産。

ナンピンを有効に使うためには、何が必要になるでしょうか。

相場環境認識(チャート分析)

レートが向かっていく方向の判断(相場環境認識)ができない方。
ナンピンは使わない方がいいと思います。

トレンドが発生中に順張りでポジションを持ったら、反転してマイナス益方向に動き出したとします。

  • 自分では調整の下降で、すぐに元のトレンドに戻ると相場認識してナンピン。
  • 別の誰かはトレンド転換のサインをしっかり認識して、ナンピンは控えて損切り。

結果、逆方向へのトレンドの始まりであり、ナンピンしても戻ってこない相場だった・・・

相場環境の認識が違ってくると、ナンピンをするしないの判断も違ってきます。

お祈りしてみても、思い通りに相場は動いてはくれません。

まずはチャート分析の知識が必要になります。
ファンダメンタルズもふまえて、相場環境を正確に認識する事が大切です。

相場環境認識に役立つマルチタイムフレーム分析については、以下の記事をご参照下さい。

資金管理

ナンピンすれば必ずプラスマイナスゼロになるとは限りません。
資金量の違いで含み損に耐えられるPIPS幅は変わります

思った通りに動かず、含み損が大きくなってから一か八かのナンピン。

こうならない為に、最大損失額を決めておく事をお薦めします。

そこに到達してしまったら、ナンピンは諦め潔く損切り。
そして次のトレードに集中。

ナンピンに頼らないトレード戦略が一番です。

資金管理に関しては、以下の記事をご参照下さい。

ナンピンと似たその他の手法

リピート系自動売買

ナンピンを応用したような取引手法を、自動売買でシステムが行ってくれます

買いで自動売買をスタートした場合に、下降局面でも買いをいれて上昇時に利益確定する動きはナンピンと同じです。

ドルコスト平均法

定期的に一定金額分を購入する手法

レートが高い時は購入量が少なく、レートが低い時は購入量が多くなり、1ロットあたりの平均購入価格を下げる手法です。

マーチンゲール法

有名なカジノ必勝法。

1万円負けたら次は2万円賭ける。2万円負けたら次は4万円賭ける。

このように負けた額の倍の金額で次の勝負に挑み、勝つまで続ける方法です。

資金力が勝負の要です。

まとめ

ナンピンを薦めているトレーダーも多いです。

ただしナンピンを薦めるトレーダーは結果をだしている上級者が多いです。

皆さん相場分析はもちろん、エントリールールや資金管理もしっかりしています。

ナンピンはFX初心者から中級者にはお薦めできない手法だと思います。

まずは、確実に損切りする事を覚えたほうが好成績につながると個人的には思います。

損切りに関しては、以下の記事をご参照下さい。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました