まだまだ強い円安の流れ、週足の連続陽線はいつまで続くのか

金融政策の違いが明確に反映され、相場は円安の流れが続いてます。

米ドル円は126円台中盤まで上昇。

週足では6連続の陽線で10円以上の上昇です。

本記事は広告・プロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年4月11日からの動きと今後のFX相場私的考察

4時間足チャート考察

ユーロドル

2022年4月17日ユーロドル4時間足チャート

1.080まで落ちてから反転上昇。
1.092から再下降で1.080を下抜き1.075まで落ちました。
しかし長い下ヒゲとなる戻りで再び1.080台へ。
その後は安値更新を止められ、1.080付近を横に動いて取引終了しました。

前回考察の戻り売りの展開になりました。
ですがチャートを見ておらずトレードしてません。

形的にはまだ下方向優勢に見えます。
トレードはこのまま売りだけを考えていきます。

上昇中は様子見。
1.095で反転なら売り。
1.080をブレイクでも売りでエントリーしてみます。

上昇が強い時には目安ラインで反転後、下降のダウ形成で売りとします。

1.112を超えてきたら方針変更の様子見にします。

米ドル円

2022年4月17日米ドル円4時間足チャート

上昇が止まりません。
米ドル円のトレードに関しては特に考察なし。
これまで通り、押し目で買うだけです。

ただし、絶対に上がり続ける保証はありません。
いつ転換しても良いように準備しながらトレードします。

週足では実体の長い陽線ばかり。
そろそろ押し目が来てもいい頃合い。
ですがこれまでの考察で「週足で押し目か?」と書ける状況にはなりませんでした。

やはり金融政策の違いがかなり意識されている様子。
ひとまず130円までは上昇すると想定して取り組んでます。

ですがここからは損切りを狭めに設定します。
これまでは日足の直近安値下にしてましたが、ここからは4時間足の直近安値下にします。

ユーロ円

2022年4月17日ユーロ円4時間足チャート

前回考察では134から136のレンジ。
今回は135.50から137.10のレンジとなってます。

レンジ対応と考えていたので動きは概ね想定通り。
ですが米ドル円の方が優位のため、ユーロ円はノートレードでした。

円安の影響が出ています。
ユーロ円も米ドル円同様、トレードは押し目買いを基本に考えています。

ですがレンジになっている事も考慮し、直近最高値の137.47をブレイク後にトレードしていきます。

下方向では134.11までは買いでのトレードのみ。
ここを下抜いたら様子見です。

ポンドドル

2022年4月17日ポンドドル4時間足チャート

1.135まで上昇して反転下降。
1.303まで落ちましたがそこから横ばい。
下にブレイクはなく取引終了でした。

ポンドドルも前回考察通りなら勝てた展開。
ですがこちらもユーロ円と同じくノートレードで終わりました。

下方向優勢の見方はそのまま。
トレードは売りだけで考えていきます。

前回と同じく、1.316に引き付けてからの反転売り。
超えても1.320までは売り。
1.300ブレイク後も戻り売りで考えてます。

1.320を超えるか上昇のダウ形成で方針転換します。

今後のトレード方針

ユーロドル・ポンドドルは売り。
米ドル円・ユーロ円は買い。

チキンなんでビビリながら米ドル円買ってます。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました