FXは多くの時間がレンジ相場だと言われています。
ペナントはトレンド相場の途中にできる揉みあい(レンジ相場)
チャートに現れた時、トレードにどう活かすべきか紹介します。
これまで私が学んできた事を記事にしています。
FXに真剣に取り組んでいる方のお役に立てば幸いです。
FXのペナントの特徴
ペナントとは
ペナントはトレンド途中に出来る調整のチャートパターンです。
基本的にペナントはトレンド継続を示唆しています。
ペナント形成中のローソク足の動きは、高値切り下げ安値切り上げを繰り返します。
このためチャート形状が三角形の旗のように見えるのでペナントと呼ばれます。
その形状から三角保ち合いとも呼ばれ、揉みあいのレンジ相場と見ることができます。
ペナントのトレードでの活かし方
実際のチャートでのペナントはこんな感じです。
トレンド継続を示唆するペナントですが、トレードではトレンド継続と転換の両方向を狙えます。
ペナントが両方向を狙える理由。
それは上下に均等なパワーバランスの三角保ち合いだからです。
上下に大きく動くレンジ相場は取引が盛んな状況。
新たな取引が少なくなり値動きの幅(ボラティリティ)が小さくなると、チャートは先細りな三角形を形成する事になります。
この形状がペナント(三角保ち合い)ですが、この状況は「動き出したら参加する」ための待機状態。
つまりは相場にエネルギーが蓄積されている段階です。
蓄積されたエネルギーが一気に弾ければ上でも下でも大きく伸びる可能性が高い。
これがペナントで両方向のブレイクが狙える理由です。
ペナントのエントリーポイント
ペナントのエントリーポイント。
基本的にはトレンド継続方向へのブレイクを狙います。
ですが先に説明した通り、ペナントはレンジ相場でもあります。
そのためトレンド転換方向へのブレイクでも狙える状況が多くあります。
ここからは上昇トレンドの途中でペナントが形成されたケースでエントリーポイントを説明していきます。
基本的な「ブレイクアウトのエントリー」についてはこちらを参照ください。
トレンド継続方向へのペナントブレイクの場合
トレンド継続方向へのペナントブレイクの場合、基本的にはフラッグのエントリーと同じです。
- ペナントブレイク即エントリー
- トレンドラインで押し目買い
- 直近高値ⓐ超えでエントリー
- 高値ⓐで押し目買い
大きく狙いたい時は1か3のブレイク即エントリー。
ダマシを警戒するなら2か4の押し目買いとなります。
詳しくはフラッグの記事で解説しています。
トレンド転換方向へのペナントブレイクの場合
トレンド転換方向にペナントブレイクした場合、フラッグでは基本的にはエントリー見送りとしました。
ですがペナントは上下に均等なパワーバランスで形成されます。
そのためトレンド転換方向へのブレイク後に大きく伸びる可能性も充分あり得ます。
ここはリスクリワード次第でトレードしていきたい状況です。
トレンド転換方向へのペナントブレイクだった時、リスクリワード1:2以上が見込めればブレイク即エントリーでもOKです。
しかしダマシも大いにあり得る状況ではあります。
できるだけダマシを回避するためにも直前の流れが下降のダウになってからエントリーする手法をおすすめします。
ブレイクポイント直近安値をレジスタンスラインとした戻り売り。
この形一択で良いと思います。
ペナントブレイク後に戻りを作らず、一気に大きく下降するケースもあります。
こんな時は見送り。
次のチャンスを待てばいいだけです。
「押し目買い・戻り売り」についてはこちらを参照ください。
ペナントにもダマシがある
ペナントは三角保ち合いと呼ばれるように、売りと買いが揉みあった相場環境が続いて形成されます。
そのためブレイクしたら一気に伸びていく事も多々あります。
ただしブレイク即エントリーは「ダマシ」にあう確率が高いのも事実です。
相場の動きに絶対はありません。
だからダマシを確実に避ける方法もありません。
- 少しでもダマシの確立を下げるなら押しや戻りを待つ
- リスクをとって大きく狙うならブレイク即エントリー
相場環境を見て使い分けるのがベストな対応でしょう。
まとめ
ペナントはトレンド継続を示唆するチャートパターンです。
しかしレンジ相場なのでトレンド転換の可能性もあります。
何から何までエントリーするより、優位な状況の時だけトレードする。
これが負けトレードを減らしていく一番の方法です。
今回紹介した手法はあくまで基本的な事。
最終的に重視するのはダウ理論です。
ペナントに限らず、FXにダウ理論は必須の知識です。
コメント