米ドル円が調整の下降中です。
再上昇から高値更新のトレンド継続か。
それとも本格下降のトレンド転換か。
ユーロドルも上げています。
長期足の上昇の流れに乗るのでしょうか。
2021年4月5日から一週間のFX相場私的考察
ユーロドル4時間足チャート
![2021年4月10日ユーロドル4時間足チャート](https://bishinoki.com/wp-content/uploads/2021/04/2021-0410-eurusd-4h.png)
上昇のダウを形成しながら上に動いてます。
さらに上に動いた時は、1.1945付近での押し目待ち。
押し目が無く一気の上昇なら様子見です。
下に動いた時は安値切り下げが確定したら、下降のダウ形成を見越しての戻り売り。
損切り浅めで狙ってみます。
水平ラインでの反転上昇は様子見。
再反転からの下降があれば売り。
下降が無ければ、1.1860を超えてきたら買い。
週足以上ではまだ上方向優勢。
日足以下では下方向優勢。
とりあえずは直近の勢い優先で売りメインでいきます。
米ドル円4時間足チャート
![2021年4月10日米ドル円4時間足チャート](https://bishinoki.com/wp-content/uploads/2021/04/2021-0410-usdjpy-4h.png)
これまで上昇一辺倒でしたが、やっと大きな押しが来ました。
このまま週足でも押しとなるか、ふたたび上昇の勢いがつくか。
4時間足の現状では下降のダウ形成中です。
安値は切り下げですが、高値はほんの僅かに切り上げ。
まだ下降の勢いの方が強そうにも見えます。
それでも日足の目線切り替えポイントまでは、買い優先でいきます。
上昇した場合は、直近高値を超えてから押し目買い。
直近高値から反転下降したら再反転待ち。
下降した場合は、水平ライン付近やキリ番付近での反転買い。
反転なく直近最安値を超えたら再反転待ち。
日足の目線切り替えポイント108.39付近までは買い優先でいきます。
ユーロ円4時間足チャート
![2021年4月10日ユーロ円4時間足チャート](https://bishinoki.com/wp-content/uploads/2021/04/2021-0410-eurjpy-4h.png)
130.67で高値を止められて下降。
129.60付近まで落ちてから再上昇しています。
130.60付近で2回止められていて、日足ではダブルトップの可能性も。
このまま上昇すれば、4時間足でもダブルトップの可能性が出てきます。
130.67を超えてきたら上目線に切り替え。
それまでは売り優先で考えていきます。
水平ラインやキリ番付近での反転上昇は待ち。
そこからの戻り売り狙いで考えています。
129.60を下抜いたら勢いも付きそうです。
ポンドドル4時間足チャート
![2021年4月10日ポンドドル4時間足チャート](https://bishinoki.com/wp-content/uploads/2021/04/2021-0410-gbpusd-4h.png)
週足は上昇のダウ。
日足は下降のダウ。
直近の勢いを重視して、売りでのトレードメインで考えていきます。
特に昨年の最高値1.36850を下抜いたら、下降の勢いが強くなりそうです。
上昇中は待ち。
1.3770付近での反転は売り。
ここを超えてきたら様子見にします。
1.3900を超えてきたら買い優先で。
今後のトレード方針
ユーロドル、ユーロ円、ポンドドルはどちらかと言えば売り。
米ドル円は買い。
ひとまず直近の勢い優先です。
ユーロドル、ポンドドルも週足以上は上昇のダウ。
ドル売りの流れに戻っても不思議はありません。
コメント