ダブルトップとダブルボトムを使った初歩的なエントリールール

記事内に広告が含まれています。

ダブルトップダブルボトムは、トレンド転換のサインとして使われることが多いです。

ですが実戦では、ダブルトップ・ダブルボトムが形成された後にも注意が必要です。
ダブルトップからの流れで「フラッグ」や「ペナント」になる事も多いチャートパターンです。

基本的なダブルトップ・ダブルボトムのエントリールールをご紹介します。

これまで私が学んできた事を記事にしています。
FXに真剣に取り組んでいる方のお役に立てば幸いです。

スポンサーリンク

ダブルトップとダブルボトム

ダブルトップとダブルボトム

ダブルトップとは

高値圏で形成されやすいのがダブルトップ

上昇してきたレート、が高値を付けた後に反転下降。
その後に再び上昇するも、直近高値を超えられずに下降していくチャートパターンです。

ダブルボトムとは

安値圏で形成されやすいのがダブルボトム

形状はダブルトップの反対で、底値を2回付けた後に上昇していく形状です。

ダブルトップのエントリールール

ダブルトップを例に説明していきます。
ダブルボトムの場合は、真反対に見て下さい。

スタンダードなダブルトップのケース

まずはスタンダードなダブルトップのエントリールールです。

スタンダードなダブルトップとは、形成される前と後でトレンド転換するケースです。

スタンダードなダブルトップのエントリールール

ダブルトップが形成されればトレンド転換ですが、ネックラインで跳ね返されればダブルボトムでトレンド継続の可能性もあります。

ラインブレイクのダマシを回避するためにも、ネックラインがレジスタンスラインとして機能する事を確認してからエントリーするのが安全策です。

つまりはネックラインでの戻り売りです。

目線が変わるポイントを意識

トレンド転換時に現れるダブルトップは、ネックラインをブレイクしても上目線のケースがあります。

ネックラインブレイク時は上目線でも下降のダウ
こういったケースでは、上位足と押し安値を意識したエントリーが大切です。

ダブルトップも目線を意識する

まず、ダブルトップが形成された時間足で見ると、押し安値を下抜くまでは上目線になります。
上昇優位な状況です。

セオリー通りなら、ネックラインのブレイク後にネックラインからの戻り売りでエントリー。
)でエントリーする事になります。

)でエントリーする時の条件は、上位足が下方向優位である事
下降のダウ、上昇のダウでも調整下降中、下目線などの下方向優位な状況でエントリーします。

安全策()はやはり、下目線で下降のダウになった後です。
押し安値のラインブレイクか、押し安値での戻り売りです。

トレンド継続のダブルトップのケース

ダブルトップでもトレンド継続するケースがあります。
正確には下降トレンドの途中、調整の上昇が終わるポイントで現れるダブルトップです。

このケースでも、上位足と目線の方向を意識したエントリーが大切です。

以降の説明はすべて、上位足が下方向優位な事が前提条件です。

下目線の時

一気に下降した時などに見られる、戻り高値がダブルトップの頂点より上の時。
下目線ですが下降のダウ継続か反転か分からない状況です。

トレンド継続で下目線のダブルトップのエントリールール

ネックラインブレイク、ネックラインでの戻り売り。
どちらでエントリーしてもOKな状況です。

何故なら

下目線である事。
ダブルトップという意識されるチャートパターンである事
上位足でも下目線で戻り売りのポイントであるケースが多い

ネックラインブレイクでもOKですが、戻りを待つ方がベターです。

上目線の時

下目線の時と同様に、上位足では下目線で戻り売りのポイントの可能性が高いです。
ですがトレードする時間足は上目線という状況です。

トレンド継続で上目線のダブルトップのエントリールール

目線が上ですので、下降のダウが確定するまでは待ち
ネックラインでの戻り売りが良いと思います。

上位足が下目線で下降のダウであれば、上目線であっても下降のダウ確定でエントリーできる状況です。
押し安値までの下降を目標に、リスクリワードを考慮してエントリーを検討します。

ネックラインブレイクでのエントリーは、優位なリスクリワードが見込めればOKです。

上位足が下方向優位であっても、トレードする時間足では押し安値を下抜くまでは上目線であることを忘れずに。

下記は実際に形成された、トレンド継続型のダブルトップのチャート画像です。

ダブルトップが形成されたユーロドル4時間足チャート

このチャートでは、ネックラインブレイクでエントリーしても勝てそうです。
ですがネックラインで戻り売りの方が、より勝率の高いトレードができると言えます。

どのダブルトップでも共通する事

ダブルトップやダブルボトムは、優位性のあるサインですが絶対のサインではありません
「ネックラインブレイクすれば必ず下降する」という保証はありません。

チャートパターンでトレードする際には、上位足の優位性の確認が大切です。

上位足が上方向優位な状況なのに、ダブルトップだからと安易に売りでエントリーしない事です。

上位足の流れに逆らったトレードは避ける事。

そしてもうひとつ、ダウ理論に従う事。

上昇のダウが形成されていれば、トレードは買いで検討する。
トレードする時間足が上昇中でも、上位足が下降のダウなら反転下降するポイントを検討する。

長期足のダウ(勢いの方向)を意識することが大切です。

  • トレードする時間足と上位足が同じ方向を向くまで待つ事
  • ダウ理論に従う事

まとめ

トレードする時にはエントリーする根拠が必要です。
根拠があるからこそ「エントリー」「利益確定」「損切り」のポイントが決まります

その根拠がどんなに勝率の高いルールでも、絶対にその通りになるとは言えません。

これはダブルトップ・ダブルボトムのようなチャートパターンでも同じ事。

チャートパターンは信頼性の高いサインです。
ですが、必ず完成するサインではない事をきちんと理解してトレードに利用しましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました