資金管理を簡単に取り入れられる具体的手法2点をご紹介

記事内に広告が含まれています。

FXのトレードにおいて、手法はたいして重要ではないと思います。

その理由は、勝っている人の手法は人それぞれ
正解は一つではないからです。

しかし、勝ち続けている人に共通して言えること。

それは資金管理の巧みさと、ルールを守り続けるメンタルの強さだと思います。

スポンサーリンク

簡単に導入できる資金管理法2点

これまで私が学んできた事を記事にしています。
FXに真剣に取り組んでいる方のお役に立てば幸いです。

FXのトレードにおいての選択肢は、買う売る何もしないかの3択になります。

3択問題の繰り返しが続くだけです。
確率的にいえば負け続けるのも難しいはずです。

レンジ相場の時にエントリー時のレートの周辺を行ったり来たりはありますが、いつかは必ず上か下かにレートは動いていきます

上か下か。
負け続けるのも一苦労のはずです。

ではなぜ資金が減ってしまうのか

トレードはいつも決まったロット数、でも損切り幅はその時次第

これでは資金は減っていく一方です

どうすれば資金が増えていくのか。
簡単に取り入れられる資金管理法2点をご紹介します。

損小利大を実現する資金管理法

資金管理でまず導入して欲しいのは、一回のトレードでの損失許容額を決める事。
よく言われるのが総資金の2%です。

例えば50万円の資金なら、損失許容額は10,000円まで。
エントリーロット数は損切り幅によって決まります

そして少ない損失で大きな利益が狙えるポイントでのトレード。

損失許容額リスクリワードいう考え方を前提に以下を読んでください。

分割エントリーによる資金管理法

エントリー時

損切りポイントに達してしまっても、半分以下の損失額で収まるロット数でエントリー

利益方向に動いた時

ポジション追加をしていく事で、利益額を増やしていく
損切りポイントを建値方向に動かし、損失額をさらに少なく。

いきなり損失方向に動いた時

ロット数が少ないので、最大損失額には届かない

ざっくりとですがイメージは以下のような感じです。

分割エントリーによる資金管理術
勝つときには大きく、負ける時には小さく。
トレンド相場に向いている、損小利大を実現させるための資金管理法です。

上記の資金管理法は、チャートを見ながらトレードできる方にはお薦めの方法です。

しかし仕事の都合などで、昼間はチャートが見れない方も多いと思います。

そういう方は、4時間足以上の長期足でトレードすれば使える方法だと思います。

長期足でのトレードは損切り幅が大きくなりやすいので、エントリー時のロット数をさらに少なくして損失額をコントロールして下さい。

ポジション保有期間が長くなりますので、スワップ差益も考慮したトレード戦略がお薦めです。

分割決済による資金管理法

エントリー時

最初から最大ロットでエントリー。
出来るかぎり損切り幅を狭くして、損失額を少なくしていくトレード戦略が必要になります。

利益方向に伸びた時

半分のロット数を利益確定
こうする事でまずは負けない事を確定させます。

利益確定の目安としては目標利益の半分や、レートの伸びの勢いが止まった時など。

その後は色々な戦略が立てられます。

  • 半分の利益確定後に逆行してしまっても、最悪プラスマイナスゼロでトレード終了。
  • 強く逆行しそうな兆候がローソク足に見えたら、ポジションすべて決済してプラス利益でトレード終了。
  • そのまま伸びていきそうなら、ポジション追加もあり。
ポジション追加するにしてもトレード終了するにしても、すでにプラス利益は確定していますので余裕をもったトレード戦略が立てられます。

いきなり損失方向に動いた時

そのまま損切り。
損失許容額分の負けになります。

ざっくりとしたイメージがこちら。

分割決済による資金管理術
ブレイクアウトなど、一気にレートが動きそうな場面でのトレードで効果的な資金管理法になります。

とにかく利益が発生したら半分は早々に利益確定。

損失をなるべく発生させないようにしていきます。

まとめ

上記した資金管理法は結構有名な手法になります。

トレードに勝てるようになってきたのに、何故か資産は増えていかない

そんな初級~中級者の方々は、一度試してみては如何でしょうか。

注意点は、相場環境をきちんと認識してからトレードする事

これらは損失を減らすための資金管理法になります。

損切りポイントを損失を増やす方向に動かすことは絶対にしてはいけません
こちらもどうぞ

相場環境認識にはマルチタイムフレーム分析(MTF)がお薦めです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました