FXの自動売買も結局は自己責任!簡単に稼げると思った方は要注意!

記事内に広告が含まれています。

FXでは裁量トレード以外にもシステムによる自動売買という選択肢もあります。

既に取り組んでいる方も多いかと思います。

これからFXを始める・勉強していく方で自動売買をお考えの方。

こちらを読んでからご検討してみて下さい。

スポンサーリンク

FXの自動売買は本当に儲かるのか?簡単なのか?

これまで私が学んできた事を記事にしています。
FXに真剣に取り組んでいる方のお役に立てば幸いです。

FXの自動売買とは

FXの自動売買とは設定したルール(ロジック)に従って、自動でトレードするシステムやツールの事です。

自動売買には大きく分けて2種類あります。

ロジックのよるシステムトレード

エントリーや決済のタイミングをテクニカル指標やローソク足などの動きでロジック化。
ロジックをプログラムされたシステムがロジック通りにトレードする方法

ストラテジーと呼ばれるプログラムやメタトレーダー(MT)で使われるEAなどがそうです。

リピート系

最初にエントリーと決済のレートと方向を設定し、その設定通りにトレードを繰り返す。

設定したレートの範囲内で売り買いを繰り返す
トレードを繰り返すのでリピート系と呼ばれます。

自動売買のメリット

自動売買のメリットには以下のような事が挙げられます。

トレードする時間を作る必要なし

裁量トレードではトレードするのは自分です。
当然、チャートに向かう時間を作る必要があります。

自動売買ならシステムが勝手にトレードしてくれます。

仕事中にチャートをのぞいたり眠い目をこすって夜中にトレードする必要はありません。

FXに関する詳しい知識がいらない

裁量トレードをするためにはFXやトレードの基本的な知識を覚える必要があります。
テクニカルだけでなくファンダメンタルズの分析も大切な要素です。

自動売買ではこれらの知識や自己判断はそれほど必要にはなりません。
設定されたルールに従ってシステムがトレードを繰り返してくれます

トレードにメンタルが入り込まない

裁量トレードでは特に利益確定と損切りではメンタルが試されます。
どんなに優秀なトレードルールを作っても、それを守れないようでは話になりません。

その点、自動売買は感情のないシステムがトレードしてくれます。
どんな状況でも決められたロジックを淡々と繰り返します。

上級者のようなトレードが誰でもできる

販売されている自動売買のロジックには大きな収益を上げている有名トレーダーが監修したロジックがあります。

ストラテジーやEAの実績も紹介されています。
なかには大きなプラス収支を長い期間続けているロジックもあります。

多くは有料ですがこれらのトレード手法を手に入れる事ができます
まだFXを覚えたての初心者のうちから上級者と同じ手法でトレードできるのも魅力的です。

自動売買のデメリット

取引コストが多くなる

裁量トレードではトレードにかかる手数料は無料のFX会社が多いです。
スプレッドも狭い設定が多いですが自動売買では手数料が取られたり、スプレッドが広めに設定されたりします。

優秀なストラテジーやEAは多くが有料で販売されています。

メタトレーダーで24時間自動売買トレード。
こちらもVPNを使用する環境を整えるのにお金がかかります(口座開設すれば無料で使える会社もあります)

相場の急変に対応できない

今回のコロナ相場のような相場をいつもと違う急激な変動だとシステムは判断してくれません

どんなに損失になろうともロジックに当てはまればトレードしてしまいます。
リピート系なら含み損を抱えるだけのエントリーを繰り返すこともあります。

ロジックが相場環境に合わない時は自分で自動売買をストップする必要があります。

完全なほったらかしには出来ません

勝てるロジック(ストラテジー・EA)を選ぶ必要あり

すべてのロジック(ストラテジー・EA)が必ず勝てる訳ではありません。

その時の相場で勝てるロジックを選べなければ損失が増える一方です。

相場環境は刻々と変わります。
その時その時に最適なロジックを選ぶことが必要です。

自動売買って儲かるの?

ネット上やSNSでは自動売買を薦める声が飛び交っています。
ロジックであれリピート系であれ、自動売買ってぶっちゃけ儲かるのでしょうか?

メールやSNSでよく見る「誰でも簡単に儲かる」「何もしないで自動で毎日ウン万円」
こんな言葉に惑わされるような方は自動売買どころかFXをやらない方が資産を守れます

実際に会った事も無ければ、声すら聞いたことがない。
そんな人を簡単に信じ、けっこう値の張る自動売買のストラテジーやEAを買ってみる。
使ってみたら損切りばかり。
問い合せても連絡がとれない、返信こない・・・

この記事で一番言いたい事。

FXで儲かるか損するかはシステムではなく自分次第

ハッキリ言って投資の結果はすべて自己責任です。

たとえそれが詐欺だったとしても、残念ながら買ってしまった自分の責任です。

FXの自動売買そのものがダメなものばかりではありません。
なんでも簡単に楽にやろうとせず、自分で納得いくまで調べてから行動しましょう。

自動売買を検討中の方、まずは国内FX会社の自動売買から取り組んでみてはどうでしょうか。
やはり国内FX会社の方が何かあった時は対応しやすいです。

本社の所在地が国内なら、イザとなったら行くことも出来ますし。

自動売買の取り組み方

FXの自動売買を始めようと思っている方へ。
先にも記述しましたが、自動売買にはメンタルに左右されないというメリットがあります。

どうしても感情的になってトレードが雑になってしまう方には、自動売買でのトレードという選択肢も悪くはありません。

私も過去、自動売買をしていた時期があります。

実際に取り組む時、気にかけておいた方がいいポイントをご紹介します。

結局、相場観は必要になる

自動売買のロジックには相場環境の向き不向きがあります。

トレンド相場・レンジ相場を判断し、その時に応じたロジックを選ぶのはご自身です。

トレンド相場でレンジ相場向きのEAを稼働させたら、損切り連発でロスカットもありえる事。
リピート系は、レンジ相場向きの取引システムなのでトレンドがでたら注意が必要です。

相場に合わせたロジックを選ぶことが重要になります。

余裕のある証拠金で取り組む

特にリピート系に言えることですが、実際に自動売買を稼働している間「含み損」を抱える期間がでてきます。

含み損とはまだ決済していないマイナスポジションのこと。

例えば

ドル円の上昇局面では、まずは買いでポジションを持つ。
それからすぐに下降すれば自動で売りポジションを持つ。

片方のポジションを利益で決済すれば、ほぼ同値の反対のポジションは含み損として残ります。

これが複数の通貨ペアで起きればポジションをキープするための証拠金が増えていきます。

リピート系の自動売買では含み損を抱えながら利益を積み重ねる感覚が必要です。

相場の急変で証拠金が足りずロスカットされる危険性もあります。
余裕のあるポジション数とロット数を選択しましょう。

取り組む通貨ペアの選択

通貨ペアによってボラティリティは違います。
そのため取り組む通貨ペアによって、取引回数や勝率なども変わってきます

ポンド円・ポンドドルなどは良く動く通貨ですが、米ドル円はあまり動かない通貨ペアです。

安定性をとるか、取引回数をとるか。

ロジックと通貨ペアの相性もあります。
リピート系では両建てを基本にしたトレード法もあります。

取り組む自動売買の方式によってどれが優位かは変わります。

これも自己責任
ご自身で納得のいく選択をしましょう。

絶対に儲かる・簡単に儲かるは、絶対にない!

自動売買のロジックには高額で売られているものがあります。

自動売買のEAやストラテジーは企業だけでなく個人でも販売しています。
結果はいろいろで無料でも大きな利益をあげたEAもあるようです。

高ければ勝てる!なんてことはありません

そして自動売買のツールに関しては詐欺の話も聞いたことがあります。

くどいようですが、すべて自己責任です。

ご用心を

まとめ

FXの自動売買トレードで実際に結果を出している人も多々います。

こういった方の共通点はほったらかしにしていない事

相場環境が変われば自動売買ツールの入れ替えや停止をして対応しています。

自動売買しかやってなくても短時間でいいのでチャートを見る時間を作る事。
相場観を養う事は大切です。

資産を増やしていくためには、やはり努力は必要

ほんとに何もしないで儲かるなら、わざわざそのツールを売ってお金儲けしません。
何より、自分で使ってれば何もしないで稼げているはず・・・

結局、投資はすべて自己責任という事にたどり着きます。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました