介入警戒感もあり上値の重かった米ドル円。
米雇用統計の結果を受け、ドル売り円買いが加速。
米ドル円は大きく下降しています。
2023年7月3日からの動きと今後のFX相場私的考察
前回考察の結果
ユーロドル
1.0850まで落ちる想定
短期足で戻り売り狙い
直近安値ブレイクできず戻ってから再下降で1時間足売りルール合致。
底に見えるがルール通り1.0875売りでブレイク狙い。
16時から逆行強くなり1.0890で損切り。
損切り後1.0900から落ちてきて15分足ルール合致。
1.0887で売り、1.0867で指値決済、何とか先の負け分を取り返す。
米ドル円
押し目買い継続
ADP後の上昇の押し目144.12で買い。
ISM後の上昇で144.45で指値利確。
雇用統計後の急降下の戻りで売りチャンスあったが、長い下ヒゲが怖くて売れなかった。
ユーロ円
押し目買い継続
様子見で終わる。
ポンドドル
基本様子見
様子見で終わる。
4時間足チャート考察
ユーロドル
![2023年7月9日ユーロドル4時間足チャート](https://bishinoki.com/wp-content/uploads/2023/07/2023-0709-EURUSDH4.png)
再開後は下降して1.0832まで落ちました。
米雇用統計後は大きく上昇で1.0972。
動きはありましたがまだ1.1000から1.0800のレンジの中にいます。
上方向に勢いがでてきましたが、まだレンジ対応で検討していきます。
再開後上昇スタートなら様子見。
1.1000近辺での流れ待ちです。
ブレイクなら押し目買い。
下降スタートなら1.0900付近での反転上昇で買い。
下降が続くなら1.0830付近から反転買い。
1.1000を上に抜ければトレンド、跳ね返されたらレンジと想定していきます。
米ドル円
![2023年7月9日米ドル円4時間足チャート](https://bishinoki.com/wp-content/uploads/2023/07/2023-0709-USDJPYH4.png)
しばらく狭いレンジでしが、米雇用統計後に大きく下降してます。
この下降が日足レベルの調整になるか週足レベルになるか。
それともトレンド転換か。
トレンド転換の判断には時間が不足してます。
まずは調整の下降と想定しトレード検討していきます。
日足レベルならそろそろ反転上昇してもおかしくない価格帯。
141.00は下抜かずに反転上昇しそうです。
週足レベルなら下落余地はまだまだあり。
最大135.50付近まで落ちるかもしれません。
そして、ここを下抜いたらトレンド転換の可能性を考えます。
週足レベルまで押し目買い継続。
ただしエントリーは最小ロットで。
安値切り上げ確定ごとにポジション追加。
そのたび損切りも移動する形でいきます。
ユーロ円
![2023年7月9日ユーロ円4時間足チャート](https://bishinoki.com/wp-content/uploads/2023/07/2023-0709EURJPYH4.png)
基本的には米ドル円と同じです。
違うのは日足レベルでも、もう少し調整下降がありそうです。
週足レベルの押しなら最大149.00まで落ちる可能性がありそうです。
しかしドル売りの強さも考え、ユーロ円は日足レベルまでの押し目買いで検討します。
154.00までは押し目買い継続。
最小ロットで入り、安値切り上げでポジション追加。
下抜いた時は買い優先に検討しますが基本様子見で。
ポンドドル
![2023年7月9日ポンドドル4時間足チャート](https://bishinoki.com/wp-content/uploads/2023/07/2023-0709-GBPUSDH4.png)
週足で見ると上昇トレンドでダウ継続中。
RSIはもう少し上昇余地があります。
日足も上昇トレンドでダウ継続ですが、高値切り上げ幅は0.0001と僅か。
ここから下降すればダブルトップの可能性もあります。
ちなみにRSIは上昇余地あり。
これらを踏まえ4時間足を見ると、長い陽線で直近高値付近でストップ。
RSIも70越えから下向き。
上方向優勢と見ますが、再開後は下降スタートになる想定でいきます。
浅い押しの場合は様子見。
1.2850ブレイクなら押し目買い。
反転下降なら様子見。
1.2750付近まで押してきたら安値切り上げ確定で買い。
1.2650を割ってきたらダブルトップ警戒の様子見とします。
今後のトレード方針
ユーロドルはレンジと見るがトレードは買いだけ。
米ドル円とユーロ円は押し目買いだが、今週は下降する想定。
ポンドドルは買いチャンスだけ検討。
ここまで上昇してきたドル円、クロス円の調整がどれくらいとなるか。
まだ日銀は金融緩和継続なので、日足以上のトレンド転換はないと見ます。
コメント